あなたと、同じ言葉で話したい🍀

星読みbyプリンセス占星術

今日、
ふと私が初めて鑑定を受けたときのことを思い出したので、
それについて書こうと思います。

私が初めて西洋占星術(占星術に限らず占い的なもの全般)の鑑定を受けたのは
3年ほど前のプリンセス占星術チームメンバーゆうりちゃんとの出会いがきっかけでした。

このときのことは以前ブログにも書かせてもらったのですが、
私にとってはすごく、思い出深い体験💗

それで…
今日思い出したのは、鑑定そのものについてというより、
ゆうりちゃんが「”占星術の講座のご案内”も一緒にしてくれていたな」ということ。

鑑定そのものは、もう楽しくて新鮮で、
「こんな世界があったんだー!!」とすぐに自分の中にしみこんでくる感覚があったけれど、
しかしこの時の私は
ゆうりちゃんがSNSで告知してくれていたであろう講座の案内そのものも見逃していて
「習うって何を習うのかな?」というぐらい、なんにも受け取る準備ができていない状態でした…。

ゆうりちゃんがさりげなく
「さっちゃんも読めるようになるんだよ」と伝えてくれたことにたいしても…

「でもこういう鑑定は客観性が大事なんじゃないのかな?
自分の好きなように解釈しちゃいそうだし…。
それならずっとゆうりちゃんに見てもらうのが安心で確実じゃない?」

みたいに解釈して、
全然、”自分で読める”ことの意味がピンときていなかったんです。

そんな私も、
自分が鑑定をできるようになって、
そして、講座で教えるという立場になってみてわかることがあります。
それは…

同じ言葉、同じ知識をベースに語り合えることの深さ!!

もちろん私たちは鑑定・セッションで、
占星術の専門知識がない方にも伝わりやすいように言葉を選びます。

けれど、
占星術の、本当にごくごく基本的な知識があるだけで、
「このチャートのココの部分はこうかもしれない」
「この星はこういう意味だから、気を付けるのはこういうことかな?」
鑑定を受け取る人の視野が広がって、
セッションでお伝えできることの深みもグッと増すんです。
この、ごくごく基本的な知識がある、というのが”自分で読める”ということ。

私は自分のホロスコープを自分で読めるけれど、
2026年の星回りも、あいかわらずゆうりちゃんにお願いして読んでもらっています。
ココはやっぱり他の人の客観的な視点を頼りにしたくなるから💗
ただ…

自分にまったく知識がなかった最初と違って、
今はセッションでより深い納得感を得ることができている…
これは、
私とゆうりちゃんが、同じ知識・同じ言葉で話をしているから🍀

今、占星術師として2年目を迎え、
講師になってから1年がたちます。
私の星を読む技術も、着々と磨かれていると思っています。

そんな今だからこそ、
”ただ一方的にお客様に伝えるだけ”じゃなくて、
”同じ言葉でお話しできる人”を増やしていきたいと感じます。

鑑定を受けてくれる方って、
本当に”今”だったんだな、と感じさせてくれるタイミングを
しっかりつかんで来てくださる方が多いです🍀
でも、一度つかんだだけでは手放してしまったり忘れてしまったり…
なかなか次の年までのご縁につながらないこともありました。

これはひとえに、
タイミングの重要さや、鑑定の示すことの意味を、
しっかり伝えきれなかった私の至らなさ…。

だから私のお客様には、
毎年ただ一方的に鑑定書を渡されて、
一方的にセッションでは話を聞いて指示されて、
のような鑑定体験をしてほしくない。
お客様自身のなかにたっぷり知識があって、プラス鑑定、という満たされた状態で受け取ってほしい。

プリンセス占星術🄬では、
西洋占星術の基本がしっかり抑えられる初級講座があります。

自分の鑑定内容への理解が深まるのはもちろん、
身近な人たちの簡単な星読みだってできるようになっちゃう!
試験はなく、”自分のホロスコープがしっかり読めること”を目的にした講座です。

このブログを見てくれている方のなかには、
「星読み興味あるな…💗」
「自分でも読めたら楽しそうだな…💗」
と思ってくれている人がいると思います。

そんなあなたと、私は”同じ言葉”でお話できたらうれしいです!

プリンセス占星術🄬初級講座に興味のある方、お気軽に
InstagramのDMか、公式LINE「初級講座」とメッセージを送ってください。
まずは受講する・しないも含めて、お話しましょう🍀

~*~*~*~*~*~

鑑定・講座についてのお問い合わせは、ぜひ御気軽に公式LINEから✨

~*~*~*~*~*~

仕事の告知・ご案内だけでなく、日々の気付きやささやかな出来事まで、
さまざまに書き綴っているこちらのブログ🍀
ほかの記事もぜひ目をとおしてみてください。

ハンドメイドと占星術について、noteでも発信をしていきます。
仕事としてのハンドメイド、仕事としての占星術について、より丁寧に綴っていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました