このブログに来てくださる方のなかには、
私のハンドメイド活動を応援してくださる方もいらっしゃるかと思いますが、
今日はオリジナルアクセサリーブランド「ShiroMuku」の活動報告を少し…。
先日11・12日は東京ビッグサイトでデザインフェスタが開催され、11日(土)の1日だけの出展だったにもかかわらず、有り難いことにたくさんの方と作品のご縁がありました。
心より御礼申し上げます。
さて、お迎えがたくさんあったということは、
ズバリ言ってしまえば“たくさん売上があった”ということです。
で、この売上金を“どうするか”ということについて、ご報告を。
今の私はハンドメイド活動が主な収入源なので、
この売上は私の収入、とストレートに解釈することもできます。
と同時に、これは“ハンドメイド活動の資金”でもあるわけです。
基本的に、手元にあるお金をどのように使うかは個人の自由ではあると思います。
しかし今回、デザインフェスタで本当に多くのことを学ばせていただいたこと、
お客様からあたたかいお気持ちをたくさんいただいたこと、
金額以上のものをたくさんいただいたことを鑑みれば、
まずは“ブランドの活動に還元したい!”と強く感じたのです。
なので…、今回のデザインフェスタ収益を元手に、
ギフトボックスの刷新と、イヤー金具のラインナップ充実を図りました!

ギフトボックスについては、前々から少し特別感のある仕様で作品をお届けできないかな…と考えていました。
ただ、当ブランドの発送方法であるクリックポストは厚さ3㎝までという規定があり、このハードルがなかなかに高かったのです。
が!粘りに粘って探した結果、この条件をクリアするボックスを発見!
デザフェスの収益も入った、本当に良いタイミングでギフト仕様の刷新が図れました。

またイヤー金具については、以前より
「お客様のお好みやお体の事情に関わらず、好きなアクセサリーを楽しんでいただきたい」という考えのもと、できるだけ種類豊富に取り揃えをしているつもりでしたが…
さらにラインナップを充実させました!
とくに今回のデザフェスでは、
普段はあまりご指定が入らない樹脂式ピアスへの変更が3件も発生したり…!
お客様のその場その場でのご要望にお応えするには、それなりの準備が必要だと再認識しました。
金具の種類についても、フックピアスに樹脂のものがあるなんて、私自身、今回調べて初めて知ったくらい…。いろんな金具が世の中にあることも勉強させてもらいました。
現在の金具ラインナップは以下の通りです。
よく“お客様感謝デー”とか“利益還元祭”というような広告を見かけますが、
実際に自分の手でお客様からお金をいただくと本当に“還元しなくては…!”という気持ちが強くなります。
この感覚は、大学勤務で月々の固定給で収入を得ていた感覚(もちろん大学の仕事でも有難みや、やりがいは感じていましたが)とは、また種類の違う”有り難さ”です。
もちろん、送料無料やお値引き&割引なんていう感謝の示し方もできるのですが…、
デザインフェスタという大きなイベントに出展させていただいたことは、それだけたくさんの方の目に触れた、ということです。
そうしたとき、ブランドとして“今後どうあっていきたいのか”を考え、まずはしっかりした地固めをしたい、そういう利益還元の仕方をしたい、と思いました。
~*~*~*~*~*~
オリジナルアクセサリーブランド「ShiroMuku」
二次創作アクセサリーブランド「煌星」
それぞれの販売サイトへは、下記のリンクからどうぞ💗
公式LINEは、お得情報発信の他に、オーダー制作依頼も承っております。
ぜひご登録を💗





~*~*~*~*~*~
仕事の告知・ご案内だけでなく、日々の気付きやささやかな出来事まで、
さまざまに書き綴っているこちらのブログ🍀
ほかの記事もぜひ目をとおしてみてください。
ハンドメイドと占星術について、noteでも発信をしていきます。
仕事としてのハンドメイド、仕事としての占星術について、より丁寧に綴っていきたいと思います。
コメント