「あなたにとって美しさとは何ですか?」
そう聞かれたら、皆さんは何とこたえるでしょう。
ちなみに、Webの国語事典※1で”美しい”を検索すると、
1 色・形・音などの調和がとれていて快く感じられるさま。人の心や態度の好ましく理想的であるさまにもいう。
2 妻子など、肉親をいとしく思うさま。また、小さなものを可憐に思うさま。かわいい。いとしい。愛すべきである。
3 りっぱである。見事だ。
4 (連用形を副詞的に用いる)きれいさっぱりとしている。
という内容が記されています。
私にとって美しさとは、ずばり“心地よさ”です。
では私にとっての心地よいとは何かといえば、そのもの・その人が近くにいるとき、自分の心が平らかで穏やかでいられること、かつ、軽やかに弾むような楽しさを感じること、です。
美しい作品を作りたい、常にそう思います。
では、美しいとはどんなことなのか…。それは人によって違うでしょう。
でも、自分にとっての“美しさ”に芯があれば、迷い悩むときがあっても、心のなかに必ず帰ってこられる場所があると信じて捜索をしています。
カラフルなもの、一色だけで作られたもの、大振りなもの、小ぶりなもの、華やかなもの、シンプルなもの、見た目のテイストは色々あっても、その作品を見たときに自分の心が心地よさで満たされているか、それが私にとって、とても大切です。
なので、一度作った作品でも、時とともに自分のこころの心地よさが薄れてしまった作品は、出品を取り下げたり、またはブラッシュアップという作り替えを行ったりすることがあります。
もちろん最初から完璧な作品を作れたら…それが理想です。
でも、長く創作をしていると、その瞬間には見えなくてもあとから見えるものがあったり、時間がたつことで気が付けることもあります。
ブラッシュアップという行為(またはそれに類すること)を、実はあまり他のハンドメイドブランド様では見かけなかったこともあり、なぜ私がそうしたことをしているのか、一度明確に記しておこうと思い、今回のブログの題材に選びました。
一度作っておしまいではなく、もしその先に別の美しさがあるなら、探究することを辞めずにいたい。
そんな気持ちで作品に向き合っています。





※1.辞典・百科事典の検索サービスWeblio辞書国語辞典:https://www.weblio.jp/(閲覧日:2023年7月31日)
「ShiroMuku」の公式LINEを設営しました!
クーポンの配布やお得なキャンペーンの告知などは、公式LINEで一番先にお伝えしていく予定です!
ぜひお友だち登録をよろしくお願いいたします!
「ShiroMuku」公式LINEの登録&販売サイトへは↓からどうぞ

「ShiroMuku」の販売サイトは↓より


二次創作アクセサリーブランド「煌星」の販売はBOOTHから★

各ブランドのInstagramは↓のブランドロゴからどうぞ♥


コメント