はじめに…
この企画は、私の大好きな漫画「美少女戦士セーラームーン」(著:武内直子)に登場するキャラクターたちの誕生日記念にあわせて行うものです。
同時に、
セーラームーンに触発されて天体に興味をもち、ひいては正式に占星術師として活動をするにいたった私の現在も、ひとえに「美少女戦士セーラームーン」という作品を生み出してくださった武内先生あってこそ、という気持ちを先生に捧げるものであります。
この企画は、12星座の順序にならい、4月17日生まれの牡羊座の火野レイからはじまり、3月6日生まれの魚座の海王みちるまで、2024年4月から約1年をかけて進めてまいります。
武内先生がいかに巧みに星座の個性をキャラクターに反映させているかといったキャラクター設計の妙から、占星術の学問的面白さまで、はば広く皆さんにお伝えできれば幸いです。


-685x1024.jpg)
Happy Birthday 天王はるか&セーラーウラヌス(1月27日)
Ⅰ.水瓶座をあらわすキーワード~水瓶座ってこんな性質~
武内先生がキャラクター設計で十二星座を強く意識していたのは有名な話し。
なのでまずは、先生がもとにしたそれぞれの星座が象徴する個性をご紹介していきたいと思います!
水瓶座のキーワードをあげるなら…
ずばり!自由・平等・博愛!
これは1789年のフランス革命のスローガンでもあるのですが、この言葉が本当に水瓶座の気質をあらわすのにぴったり!
独創性な感性で、自由を重んじる性格です。
固定概念に縛られることのない発想をする力が強く、常識にとらわれない視点で物事を見ています。
一見社交的ではありますが”個性を尊重”するゆえか、どこか一線を引いたような付き合い方が得意。
未来志向で、進歩的な活動に関心があります。
Ⅱ.水瓶座の戦士に課せられた使命
最初に、皆さんが知っている“〇月〇日生まれだから○○座”という見方でみる星座は、占星術界の専門用語で“太陽星座”といいます。
この太陽星座、その人の性格・パーソナリティを直接的に表しているものではなく、じつは、目指す生き方や人生の目標・指針を象徴しているのです。
なので…“水瓶座生まれの人”が先のⅠ.に述べた「水瓶座的性格をしている」というよりは、「水瓶座の時期に生まれた人は自分の資質を水瓶座的に活かしていくと良い」と解釈する方が良いでしょう。
それを前提に、今回は各戦士が担ってる使命や役割を考察していきたいと思います!
水瓶座の守護星は、天王星です。
天王星・海王星・冥王星の3つの天体は”トランスサタニアン”と呼ばれ、
これらの天体は、占星術が成立した数千年前にはまだ発見されておらず、比較的新しい存在です。
占星術的にも、少し異色な3人組なのです。
「セーラームーン」の作中でも、冥王星の戦士プルートだけは月の王宮の奥深くで時空の扉を守っていますが、
天王星の戦士ウラヌスと海王星の戦士ネプチューンは、地球を守る内部戦士とは違い、太陽系の外縁で広く太陽系全体を見守っています。
この”広く博愛的な力の尽くし方”はまさに水瓶座的。
縁の下の力持ちならぬ、太陽系外の力持ちのように、遠くから広く見守っていく使命なのかもしれません。
そして、天王星は占星術では”改革・革命の星”とされています。
セーラーウラヌス・天王はるかも、
男性なのか女性なのかわからない、そしてウラヌス&ネプチューンコンビも登場した当初は行動の目的がわからず、つかみどころのないキャラクターとも相まって、
もともとの登場人物たちを翻弄し、物語のスパイスになっていきます。
セーラーウラヌスたちが登場するのは原作では第3部から。
ここから、登場人物が一気に増え、物語もまた雰囲気の違う方向へ展開していきます。
そうした、物語の新しい展開を予期させる役割を担ったのが、
改革の星・天王星の戦士、セーラーウラヌスだったのではないでしょうか。
Ⅲ.天王はるかさんの、月星座予想
前の章で述べた太陽星座とは、「〇月〇日~〇月〇日まで太陽が○○座の位置にいるよ」というところから、太陽星座と呼ばれます。
なので、太陽・月・水・金・火・木・土・天・海・冥の10天体それぞれが、「あなたが生まれたとき私はココの星座の位置にいたよ!」という感じで、水星星座、金星星座のように星座を持っているのです!
その中でも、月星座というのは太陽とは対照的に“無意識下の、きわめて私的な顔”を示す星座。ほかにも“潜在的欲求・エゴ”などを象徴し、ときに“もう一つの顔”なんて言われます。
この月星座、生年月日と出生時刻、出生地がわからないと正確には分からないので…
今回は漫画やアニメに描かれた姿から、はるかさんの月星座を大予想してみます!!
はるかさんの性格を考えたとき、
一本心が通っているというか、個性がブレないイメージを持ちました。
つまり、太陽星座である水瓶座の個性と矛盾が少ない・互いの個性を補強し合う・互いの個性が強調されるような、そんなタイプの星座が月星座にくるのでは?と感じたのです。
私が考えたその星座とは…
ずばり射手座!!
射手座も水瓶座も、まず共通するのは”自由の尊重”。
はるかさんは”風のような人”ですから、なにかに縛られるのを嫌う気質はとても強いのではないかと考えました。
また、自分が知らない世界や、新しい知識への関心が強い点も似ています。
射手座は前向きでとてもアクティブですが、反面、哲学的な思考を持ち高度な視点で物事を考えます。
また、より良い社会の在り方を目指し、自らリーダーとなったり、改革者となっていく素質がある点も共通しているでしょう。
注釈いて人のさまざまな側面について、本来は月星座以外の要素も細かく紐解き読んでいきますが、今回は占星術を知らない方でも親しみやすいよう、かなりかみ砕いた解釈で書かせていただいています。
今回書いた内容は、「美少女戦士セーラームーン」および占星術の魅力の、ほんの一片を示したにすぎません。
これを読んで「セーラームーン見てみようかな!」とか
「占星術って面白そう!」と、そう思ってくださる方が増えたら、
私としてはこの企画を始めた甲斐があったと思います。
約1年の長期企画、皆さまのんびりとお付き合いくださいませ…♥
二次創作ブランド「煌星」は、
私の「美少女戦士セーラームーン」に対する想いを何か目に見える形で表現できないか…
と思い始めた活動です。
作品は創作物の総合マーケットBOOTHで取り扱っております。
「煌星」のBOOTHトップページおよび、各作品の販売ページへは、
以下の画像にリンクを貼っております。









コメント