続・修理修繕、承ります!

ハンドメイド活動

昨日のブログ、まったく華のない内容だったにもかかわらず、たくさんの方からリアクションをいただきました。お読みいただいた皆さま、本当にありがとうございます。

内容は、販売しているアクセサリーの修理修繕についてだったのですが、
特に同じく作家をしている方々からは、いつもよりたくさんメッセージやリアクション、いいねをいただきました。

6月22日「修理修繕、承ります!」

ただ、自分の書いた内容を読み返して、一つ、書いておかねばならないことがあったと気がついたので、今日はその補足を書かせていただきます。
それは、修理修繕の対応には作家様それぞれのスタンスがある、ということです。

前のブログで書きましたが、修理修繕にはコストがかかります。そのコストについては、作家様それぞれの考え方があるはずです。
ブランドを維持していくには堅実なコスト計算が必要です。そのために修理修繕費をいただく、という考え方があっても良いと思います。

なので、お客様の立場でこの記事を読んでいただいている方がいらっしゃったら“修理修繕を無償で受けてくれないのは間違っている”とは思わないでいただきたいのです。

一般のお店でも、顧客対応の方針はさまざまです。
お客様には、お店を選ぶ権利、サービスを受けるか受けないか選ぶ自由があります。
なので、何か作品について問い合せたいことがおきたときは、まず作家様とコミュニケーションをとっていただき、その方からサービスを受けたいかどうかを決めていただけたらな…と感じます。

昨日のブログを読み返し、また今日の記事を書きながら、自分とは違うスタンスの方も世の中にはたくさんいる、そのことを心にとめながら発信内容を考えていかねばならないと思いました。
 ”みんな違ってみんないい”ではないですが、
それぞれの作家様のスタンスで活動ができ、そのスタンスに共感できるお客様とのご縁が繋がっていくことを願っています。

「ShiroMuku」および「煌星」の修理修繕はこちらから

~*~*~*~*~*~

オリジナルアクセサリーブランド「ShiroMuku」
二次創作アクセサリーブランド「煌星」
それぞれの販売サイトへは、下記のリンクからどうぞ💗
公式LINEは、お得情報発信の他に、オーダー制作依頼も承っております。
ぜひご登録を💗

~*~*~*~*~*~

仕事の告知・ご案内だけでなく、日々の気付きやささやかな出来事まで、
さまざまに書き綴っているこちらのブログ🍀
ほかの記事もぜひ目をとおしてみてください。

ハンドメイドと占星術について、noteでも発信をしていきます。
仕事としてのハンドメイド、仕事としての占星術について、より丁寧に綴っていきたいと思います。

コメント

  1. […]  ここ数日、修理修繕についての記事を書かせていただきました。  6月22日「修理修繕、承ります」  6月23日「続・修理修繕、承ります!」 今日は、私の修理修繕に対する意識と、そうした考えにいたったきっかけについてお話ししようと思います。 […]

タイトルとURLをコピーしました