展覧会・美術館・Art フィンランド・グラスアート 輝きと彩のモダンデザイン In 東京都庭園美術館 タイトルのとおり、東京都庭園美術館で開催中の展覧会に行ってきました。 先日の記事で「撮影可能な展覧会でもあまり写真はとらない」といっていた私ですが、今回はなかなかにたくさん写真を撮ってきました。いきなりの手のひら返しですみません…。ただ、写... 2023.08.24 展覧会・美術館・Art
展覧会・美術館・Art テート美術館展 光 In 国立新美術館 さて、前述の「中川衛展 In パナソニック汐留美術館」に続き、今度は六本木の国立新美術館で開催の「テート美術館展 光 」についてです。 今回の展示、半分近い作品が撮影可能となっていたため、会場内ではスマートフォンのシャッター音が飛び交ってい... 2023.08.21 展覧会・美術館・Art
展覧会・美術館・Art 中川衛展 In パナソニック汐留美術館 私の最寄り駅は都営地下鉄大江戸線なのですが、その地の利をフルに活かすべく、汐留のパナソニック汐留美術館で開催中の「中川衛展」と、六本木の国立新美術館で開催中の「テート美術館展」をはしごしてきました。 すべてを書きつくそうと思うととても長くな... 2023.08.21 展覧会・美術館・Art
日々の徒然 価格≠価値 今日は、お金についてのお話しをすこし…。 私は、規模は大きくないながら、ハンドメイド品(アクセサリー)販売というサービス提供、ビジネスをしています。商売におけるお金の在り方については、以前にも少しブログに書かせていただきましたが、今回は私自... 2023.08.11 日々の徒然
私の好きな本 好きな本~そらのなまえ~ 今日は、私の大好きな本の紹介です。 林完次著「宙ノ名前」と、高橋健司著「空の名前」です。 おなじ“そら”でも、それぞれの本では、あてられている漢字が違います。「宙ノ名前」は、天体や星座にまつわる言葉について、「空の名前」は季節や天気にまつわ... 2023.08.06 私の好きな本
ハンドメイド活動 デザフェスVol.58~告知~ 8月、夏はこれからが本番、といった時期ですが早くも秋のお知らせです。 2023年11月に開催されるデザインフェスタVol.58にShiroMukuの出展が決定いたしました。5月の初出展ではたくさんの方に作品を見ていただくことができ、またたく... 2023.08.03 ハンドメイド活動ハンドメイド活動 by ShiroMukuハンドメイド活動-デザフェス・対面&委託販売ー
ハンドメイド活動 オーダー承ります~煌星編:イメージはどこから?~ すでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私の運営する二次創作アクセサリーブラン「煌星」ではメイン作品の「美少女戦士セーラームーン」以外の作品をモチーフにしたオーダーも承っております。 今までも、「カードキャプターさくら」や「聖闘士星... 2023.08.01 ハンドメイド活動ハンドメイド活動 by 煌星ハンドメイド活動-オーダー制作-
ハンドメイド活動 美しさとは… 「あなたにとって美しさとは何ですか?」そう聞かれたら、皆さんは何とこたえるでしょう。 ちなみに、Webの国語事典※1で”美しい”を検索すると、1 色・形・音などの調和がとれていて快く感じられるさま。人の心や態度の好ましく理想的であるさまに... 2023.07.31 ハンドメイド活動
日々の徒然 「お金を払ってるんだから」という言葉 「こっちはお金を払ってるんだから」という言葉、皆さんは使ったことがありますか? 私はいま、この言葉に対して、お金を払う側と、受け取る側の、両方の視点で向きあわなければならないところにきています。 今日、ある方とお話しをして、お金に関する考え... 2023.07.28 日々の徒然
日々の徒然 マナーは誰のためのもの? 唐突なタイトルですが、食事、冠婚葬祭、装い、さまざまな場面で求められるマナー、皆さんはご自身でどのくらい理解できていると感じますか? 昨日、友人と都内ホテルのラウンジでお茶をしてきました。ただのお茶というより、お仕事の話しだったのですが、そ... 2023.07.28 日々の徒然