長野と山梨まで、旅行にいってきました。
本格的なイングリッシュガーデンに、
内装からお食事までこだわりに溢れたお宿、
大好きなハーブティーのお店に、
素敵なマダムが営む帽子屋さん、
そして赤毛のアンのショップにと、
自分が心惹かれるものたちにたくさん触れた旅でした。
今回めぐった場所は、一緒に旅行をした友人が事前にたくさんリサーチしてくれて、それぞれの場所をじっくり味わうことができました。

「緑響く」のモチーフになった場所、御射鹿池



ショップの眼前に広がる高原の景色は素晴らしいの一言!
一つひとつの場所についてじっくり書きたいのですが、内容がかなり長くなってしまいそうなので、またの機会に少しずつ綴っていけたらと思います。
一緒に旅行に行った友人は、好きなものに共通点が多く、同じものを見て“好き”の共感ができるとても有り難い存在です。今回の旅行でも、私をぜひ連れてきたかったと言って、たくさんの素敵な場所に連れて行ってくれました。
そして、自分の好きなものにふれることは、
自分が何に心惹かれて、
何を美しいと思って、
どうしてそれが好きなのかを考える、
まさに” 自分を知ること”に繋がることだと強く感じさせられました。
そして、訪れた場所で出会った素敵な人たちは、皆さんが自分の心惹かれるものを追求し、表現してきたプロフェッショナルでした。そうして丁寧に作り上げられてきた空間や商品からは、なんともいえないぬくもりや、凛々しさが伝わってきます。
私自身、今アクセサリーの販売をしていますが、そうしたこだわり抜かれたものに触れることは、勉強になるとともに、自分のブランドをどう育てていきたいのか改めて考えさせられます。
自分の作品も触れた人にときめきや癒しや嬉しさとともに、私自身のこだわりを感じてもらえるようでありたい、と。
ハンドメイドブームの波を受けて、世の中には手づくりアクセサリーがたくさん溢れています。
その中から、お客様に私の作品を選んでもらうためには、私自身が選ばれるにたる魅力をブランドや商品に与えていかなくてはいけないのだなと、心地よく気が引き締まる思いで旅を終えました。
今回ご一緒してくださったT嬢に、心からの感謝を送ります。
コメント
[…] 先日旅行に行ってきましたが、今日は、そのとき訪れたハーブティーのお店、蓼科ハーバルノートシンプルズについて綴りたいと思います。 […]