私の好きな本

ファッション~装いあれこれ~

私のスタイル

つい最近、ほんとうに久しぶりにファッション雑誌を買いました。角川春樹事務所より発行の「大人百花」です。「大人百花」は同事務所より発行されている「美人百花」のお姉さん版別冊付録として好評を博したことをきっかけに、一冊の雑誌としてスピンアウトし...
私の好きな本

読書お茶会「お金の神様に可愛がられる方法」(著:藤本さきこ)In マンダリンオリエンタル東京

10月30日、都内のホテルラウンジにて、松岡ゆうりさん企画の読書お茶会に行ってきました!実はゆうりさん企画の読書お茶会は今回で2回目。もともと本を読むのは好きだったので、2回目の開催があると聞いたときはすぐに「行きたい!」と思い参加を即決し...
私の好きな本

好きな本~「鹿の王」~

今日は好きな本について書きたいと思います。 取り上げるのは上橋菜穂子さんの「鹿の王」です。数年前にアニメーション映画にもなりましたが、この壮大な物語を2時間弱の映像にまとめるのは、やはり難しさを感じましたので、ぜひ原作を読んでいただきたい作...
私の好きな本

好きな本~マルチ・ポテンシャライト 好きなことを仕事にして、一生食っていく方法~

皆さんは”マルチ・ポテンシャライト”という言葉をご存知ですか?  私もこの単語(というよりこの概念)を知ったのは、本当につい2~3か月前です。人からおすすめしてもらった本が、この“マルチ・ポテンシャライト”について書かれたものだったのですが...
日々の徒然

好きな本~香りの扉、草の椅子~

以前のブログで、蓼科ハーバルノートシンプルズのハーブティーを愛飲していることと、ハーバルノートシンプルズのオーナーである荻尾エリ子さんの書籍のご紹介を書かせていただきました。今回は、荻尾さんの書籍「香りの扉、草の椅子」について、もう少し深く...
私の好きな本

好きな本~宝石図鑑&宝石大全~

現在、上野の国立科学博物館で、特別展「海」が開催中です。とても行きたいです。と言っているだけだと会期が終わってしまいそうなので宣言しておきます。行きます!!  科博の特別展は毎回、アカデミックな色を保ちながら、子どもも大人もみんなが引き込ま...
展覧会・美術館・Art

好きな本~エルマーのぼうけん~ by エルマーのぼうけん展

「エルマーのぼうけん」という本をご存知でしょうか?私が小さいとき、母が本を買ってきたことからこの物語に触れ、以来、大好きな本の一つでした。子供向けの書籍なので、お話しが愉快で楽しいのはもちろん、表紙や挿絵がとても魅力的で、話の内容と同じくら...
ファッション~装いあれこれ~

装いで、自分を活かす~骨格診断とパーソナルカラー診断講座~

昨日、大阪でひらかれた講習会に参加してきました。テーマは、骨格診断とパーソナルカラー診断。近年、女性向けファッション誌などではよく目にする単語ではないでしょうか。 骨格診断とは、生まれ持った骨格や筋肉・脂肪のつき方などから、スタイルをストレ...
私の好きな本

好きな本~そらのなまえ~

今日は、私の大好きな本の紹介です。 林完次著「宙ノ名前」と、高橋健司著「空の名前」です。おなじ“そら”でも、それぞれの本では、あてられている漢字が違います。「宙ノ名前」は、天体や星座にまつわる言葉について、「空の名前」は季節や天気にまつわる...
日々の徒然

耳飾りはお好き?

皆さん、イヤリングやピアスといった耳飾りは好きですか?私は大好きです♥今日は少し耳飾りのお話しを…。 ハンドメイドブームがはじまり、たくさんの作家様がいる現在ですが、ハンドメイド界隈全体の販売アイテムでもっとも多いのが、イヤリングやピアスと...