正しく休む

日々の徒然

ここ2日ほど、本当に、絵にかいたような”ずっと寝込んだ生活”をしていました。

4月からの休職に伴い、
3月31日まで出勤し、ほぼずっと大学のことばかり考えて過ごしていた反動で、
4月に入ってからは
”休みになったらしたいことリスト”を消化するかの如く動き回っていました。

と、そんなことをしていたら
11日の夜から急に疲れが出たのかまさかの発熱!
今日の今まで、倦怠感が抜けずに本当にずっと布団の中、という状態でした。
よほど疲れがたまっていたのか、
丸一日寝ていたのにまだ眠れるのか、というくらい寝てすごしました。

体調を崩した直後は、
ふと目が覚めると
「こんなことをしていていいのか」
「この時間にあれをすすめなくては」
「こんなことをしていたら私のハンドメイド活動が忘れられてしまう!」
なんていうことばかり頭に浮かび…。
全然気持ちは休めていませんでした。

が、休職して少し心の余裕が出てきたのか、
体調が持ち直してきたときには”こういう自分の考え方のクセが今まで自分を追い込んできたなぁ”ということに考えが至りました。

先を見据えて行動するのは大切ですが、
どうも私の場合は”先を見据えてすべきこと”にかなり高いハードルを課すクセがあるようで、
人に言わせると”自分に対して厳しすぎる”ということのようです。

そして、
休職する前の自分なら、人からそういわれても「そんなことない、まだ全然努力がたりない!」という気持ちになっていただろうなぁと。
今になってやっと「頑張ってるね」と言ってもらったら、
素直に「あぁ自分は頑張ったんだな」と認めてあげていいんだと気が付けた思いがします。

そんなことを布団の中で考えながらも、
できることはしておこう精神でSNSの更新などをチマチマしていたところ、
仲良くしているイラスト作家さんのイラストに「どんな休み方をしても明日に向けて充電できたら最高の休日」という言葉を見つけ…。
神様は、本当になんて良いタイミングでこの言葉を私の前においていってくれたんだろうという気持ちになりました。

仕事を名実ともに休んでいる今、
私がすべきことは”本当の意味で自分を休ませてあげる方法を知ること”なんですね。

~*~*~*~*~*~

仕事の告知・ご案内だけでなく、日々の気付きやささやかな出来事まで、
さまざまに書き綴っているこちらのブログ🍀
ほかの記事もぜひ目をとおしてみてください。

ハンドメイドと占星術について、noteでも発信をしていきます。
仕事としてのハンドメイド、仕事としての占星術について、より丁寧に綴っていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました